5.アルミ角パイプ両端の防水処理
              →アクリル板等を、アルミ角パイプ断面の大きさに切って強力接着剤で接着する(セメダインスーパーX等)










              →2個の同軸コネクタ芯線部と銅管を半田付けする(40Wの半田コテでなんとか半田が付いた)
              →紙の道具を引き抜いて、今度はRTX側の同軸コネクタをタッピングネジでアルミ角パイプに固定する
              →銅管が角パイプの中心になるように目視してセットする。同軸コネクタ芯線部と銅管の端の穴があうこと

              →同軸コネクタ芯線部と銅管を半田付けする

              3.組み立て
 
            →アンテナ側2個の同軸コネクタをタッピングネジでアルミ角パイプに固定する
             →図5の紙の道具をアルミ角パイプ内側に入れて、銅管がアルミ角パイプの中央になるように目視してセットする

              →銅管をアルミ角パイプの中央に(図6のように)セットするための紙の道具を作る
               ・厚さ1.5mmのダンボール紙で21mm×100mm 4枚、12mm×100mm 2枚を作る。更に厚さ0.5mm
                紙で21mm×100mm 2枚、12mm×100mm 1枚を作る
               ・1.5mm 2枚と0.5mm 1枚 を糊で貼り合せ、約4.5mm厚とする(ふくらむ)

                       1200Mhzスタックアンテナ用同軸管の製作

            2.作成
              →アルミ角パイプを図1のように15mmφの穴をあける。RTX側1個、アンテナ側2個(は対になるように)
               ・ヤスリを使って15mmφに穴を広げる場合は、最初に直径15mmのケガキ円を書いておく
               ・コネクタ取付け用4ツ穴は、コネクタに合わせて穴位置を決め、2.6mmφの穴をあける
               ・アルミ角パイプを93mmに切断する。(切断は穴あけ作業後のほうが、穴あけ作業がやりやすい)

           1.材料
              ・25×25mm×2tアルミ角パイプ−100mm以上(長さ1mをホームセンターで購入)
              ・12mmφ銅管−60mm以上(長さ1mをホームセンターで購入)
              ・同軸コネクタ N-J(ジャック)パネル用(4ツ穴)−3個
              ・3mm(L=8mm)ステンレスタッピングネジ−12

                 ・ダンボール紙(約1.5mm厚)少々

              →同軸コネクタ ジャック部をテープで目隠し、透明のスプレーラッカー等でアルミ角パイプ外側を防水処理する
              →実際のアンテナ接続時は、自己誘着テープでしっかり防水処理をする



            6.作成時、参考にした資料
               ・「JO7LLC」局 1200MHz K1FO アンテナ制作記(2013.10.20にHPで見ました)
               ・「まにあ?おたく?」さんHP スタックアンテナ用同軸管(2019.6.8確認)
                  
http://miyanet.ddo.jp/~shotech/mania/


            7.終りに
              →2個作成しましたが、1個目はSWRが下がらず、3回銅管を外して長さ調整をしました
               2個目は上記2項、3項の方法で作成し、何の問題もなく作れました
              →アルミ角パイプ、銅管の入手はホームセンターを数軒回り、見つけました。
              →ほかの寸法のアルミ角パイプ、銅管でも作成可能なようです。上記「まにあ?おたく?」さんのHPを見て下さい

              →製作して5年以上経ちますが問題なく動いています

             以上                                     de JA1WGR

                              2008.1.13/2013.10.20/2019.6.8


            4.確認
               →50Ωダミーロード2個使ってSWRを測る。ダミーロードがない場合は省略
               →アンテナ(インピーダンス50Ω)2本を接続してSWRを測る。寸法通りであれば、
                1290MhzSWR=1.2以下となる(はず)











図1

              →銅管を57mmに切断する。{銅管の長さL(m)=(300÷周波数)÷4×0.98 で計算}

図10

図6

図3

             ・同軸コネクタ芯線部との半田付けがやりやすいようにするため、銅管3ヶ所をヤスリで削る

図5

                     同軸コネクタ芯線部と銅管端の穴(図3)があうようにセット

図9
ダミーロード2個接続
(下側は自作品だがSWR=1.1以下)

図7,8
完成図

図2

Home

図4

                   銅管端はヤスリ、サンドペーパ等で削り、長さを正確に57.0mmとする
                   (私は1295MhzSWR1.1にするため、56.8mmに調整)


              →同軸コネクタ3個の芯線部にうすく半田を塗る(半田メッキする)